捕獲!輸送!!そして・・・・・
一昨日よりチョイと足を伸ばして
お隣の三重県まである魚を捕りに行ってきました
(更新遅くなりました
)

三重県の海上
今年の春の移動水族館で展示する予定
ですが
超がつくほどデリケートな魚+でっかいので大変でした
その魚がこれ

「皆さん!どうです??
誰だかわかるかな
」
正解は・・・・・・・・・
そう
たくさんいる魚の中でもトップクラスの人気もの

マンボウです


今回は三重県の定置網に入るマンボウを
捕獲してきました
さっきも言いましたがマンボウは
とてもデリケート

網なんかですくったり少しでも雑な扱いをすると
すぐに傷つき死んでしまいます
(手で触るなんて言語道断

マンボウを常時展示している水族館のスタッフは
相当すごい
陰の努力はハンパじゃないはず
)
そこで傷つかないようツルツルの
ビニールシートで作った専用担架(たんか)
【
マンボウ担架
】を使いスタッフが船に乗って
1匹1匹丁寧に捕獲しました
スタッフ2人と漁師さんの多大な協力のもと
定置網の何千匹という色々な魚が飛び跳ねる中
ずぶ濡れになりながらなんとか
いい状態で5匹のマンボウを捕獲出来ました

この日は大人4人がかりでも持ち上げられなさそうな
巨大なマンボウや珍しいヤリマンボウなど
30匹ほどマンボウが水揚げされました
(マンボウは意外とおいしい
)
ほんとは網の中の他の魚をじっくり見たり
写真を撮りたかったのですがマンボウと格闘していたので無理
(それでも船の上のスタッフのテンションは
ず~っと最高潮!魚、魚、魚・・最高

)
さらに捕獲したのは70cmほどの小型のマンボウをでしたが
予想以上に重たく2人で運んだにもかかわらず
腰痛が・・・・・・・・・・・・・・・・・

で・・これでよかった
よかったではなく
①定置網から船のいけすへ
↓(沖~陸上)
②船のいけすからトラックのいけすへ
↓(三重~和歌山)
③トラックのいけすから飼育用のいけすへ
4時間ほどの間に3回(×5)もマンボウを・・・


腰痛爆弾が爆破寸前です

これからいけすでエサを食べる訓練【餌付け】
を行います
なんとか早く餌付いてもらいたいと
腰を曲げて杖を突きながら歩く??
スタッフでしたとさ
マンボウ君ほんとに移動ご苦労様でした

このマンボウの今後の状況はこのブログで
少しずつご紹介していきます
お楽しみに
腰痛とマンボウの興奮でかな~り
長くなりましたがあしからず
本日のオマケ

今回宿泊した旅館で食べたアカイサキの刺身
マンボウを育む豊かな海でとれたなかなか
珍しい魚
煮付けもあり普段変な魚を食べている分
おいしかったぁ~~~~~
お隣の三重県まである魚を捕りに行ってきました

(更新遅くなりました


三重県の海上

今年の春の移動水族館で展示する予定

超がつくほどデリケートな魚+でっかいので大変でした

その魚がこれ

「皆さん!どうです??
誰だかわかるかな


正解は・・・・・・・・・
そう
たくさんいる魚の中でもトップクラスの人気もの


マンボウです



今回は三重県の定置網に入るマンボウを
捕獲してきました

さっきも言いましたがマンボウは
とてもデリケート


網なんかですくったり少しでも雑な扱いをすると
すぐに傷つき死んでしまいます

(手で触るなんて言語道断


マンボウを常時展示している水族館のスタッフは
相当すごい


そこで傷つかないようツルツルの
ビニールシートで作った専用担架(たんか)
【


1匹1匹丁寧に捕獲しました

スタッフ2人と漁師さんの多大な協力のもと

定置網の何千匹という色々な魚が飛び跳ねる中
ずぶ濡れになりながらなんとか

いい状態で5匹のマンボウを捕獲出来ました


この日は大人4人がかりでも持ち上げられなさそうな
巨大なマンボウや珍しいヤリマンボウなど
30匹ほどマンボウが水揚げされました

(マンボウは意外とおいしい


ほんとは網の中の他の魚をじっくり見たり
写真を撮りたかったのですがマンボウと格闘していたので無理

(それでも船の上のスタッフのテンションは
ず~っと最高潮!魚、魚、魚・・最高



さらに捕獲したのは70cmほどの小型のマンボウをでしたが
予想以上に重たく2人で運んだにもかかわらず
腰痛が・・・・・・・・・・・・・・・・・


で・・これでよかった


①定置網から船のいけすへ
↓(沖~陸上)
②船のいけすからトラックのいけすへ
↓(三重~和歌山)
③トラックのいけすから飼育用のいけすへ
4時間ほどの間に3回(×5)もマンボウを・・・



腰痛爆弾が爆破寸前です


これからいけすでエサを食べる訓練【餌付け】
を行います

なんとか早く餌付いてもらいたいと
腰を曲げて杖を突きながら歩く??
スタッフでしたとさ

マンボウ君ほんとに移動ご苦労様でした


このマンボウの今後の状況はこのブログで
少しずつご紹介していきます
お楽しみに

腰痛とマンボウの興奮でかな~り
長くなりましたがあしからず

本日のオマケ

今回宿泊した旅館で食べたアカイサキの刺身
マンボウを育む豊かな海でとれたなかなか
珍しい魚

煮付けもあり普段変な魚を食べている分

おいしかったぁ~~~~~


<<スタッフの食べてみた・・・・パート4!! | ホーム | 新年明けマック!>>
マンボウ、手間かけて食べた思い出があります。
うーん、なんとも言い難い味w
しかもいただいたのはほんの一片なんですがデカ
しっかしオーストラリアンスノーさんの衝撃(笑撃?)が強すぎてついマックのかわいさを見逃すところでした。
うちの猫に似ていますね
ともかくマンボウ、飼育は難易度MAXだと思いますが、そこはエビカニスタッフ様。
期待してます!!!
うーん、なんとも言い難い味w
しかもいただいたのはほんの一片なんですがデカ


しっかしオーストラリアンスノーさんの衝撃(笑撃?)が強すぎてついマックのかわいさを見逃すところでした。
うちの猫に似ていますね

ともかくマンボウ、飼育は難易度MAXだと思いますが、そこはエビカニスタッフ様。
期待してます!!!

連れて行ってください。沖縄の暖かさがすごく恋しいです

沖縄の魚・・・・・食べたいです

暖かな太陽!青い海!カラフルな魚!想像するだけで

マンボウは身を鍋にするとすごくおいしいですよ

あと腸は絶品です

新鮮なマンボウがいないと手に入らない珍味です
機会があればぜひ

マンボウは個体や鮮度によって味が違うのか
おいしい!とまずい!というどっちかに分かれる不思議な魚!
新鮮なマンボウを鍋にしたり腸を食べるとおいしいと思うのですが・・・
大好きな魚のひとつです(食べる)
アザラシにマンボウ・・・・
当館のように小さな水族館の手におえるのかどうか????
応援よろしくお願いします

おいしい!とまずい!というどっちかに分かれる不思議な魚!
新鮮なマンボウを鍋にしたり腸を食べるとおいしいと思うのですが・・・
大好きな魚のひとつです(食べる)
アザラシにマンボウ・・・・
当館のように小さな水族館の手におえるのかどうか????
応援よろしくお願いします

| ホーム |
道の駅紀伊長島でも売ってますよねっ
串焼きと串揚げ食べました
マンボウはデリケートなんですねぇ
腰は大丈夫ですかっ?マンボウの体重はどれくらいなんでしょうねぇ
アカイサキ結構派手な顔ですねぇ
沖縄で見たインディアンミーバイ(シマハタ?)
に似た顔をしてます
あっ!沖縄良かったです
1月なのに上半身裸でもオッケイ
カメと一緒に泳げたしエビにも出会えました
マンボウが元気に育った頃に見に行きたいと思います