fc2ブログ

マンボウの名前が決定??

マンボウシリーズ

現在沖のイケスで飼育している(過去ブログ参照)
マンボウに名前がつきました

以前は各個体に番号をつけどの個体がどれくらい餌を食べ
どういった状態なのかをノートに記録していましたが
今では名前で呼んでいます

猛烈に柑橘類が好きな?あやしいスタッフが勝手に 
命名してしまいました
(ミカンの食べすぎで手が黄色いとか・・・

それでは勝手に???ご紹介

まずは・・・・・・
みかん
№1こと 【みかん】
人に近づいてくるけどなかなか手から餌を食べず
他のマンボウが来ると逃げる
ちょっぴり気の小さいマンボウ

ポンカン
続いて№2こと 【ポンカン】
ヒレに大きな傷があるんですがものともせず
餌をねだりに来る神経の図太いマンボウ
一番馴れていて頭をさすっても逃げません

キンカン
№3こと 【キンカン】
一番大きな個体で気も強く
他のマンボウを蹴散らせながらエサを食べます
人が泳いでいるとずっとついて来ます
後ろのヒレ(舵ビレ)の下のほうが欠けています

ミポリン
問題児 №4こと【ミポリン】
ぜっ~たいに水面に浮いてこない
人の手からエサを食べない ガンコもので
エサは?と思ったら底に沈んだエサを
逆立ち泳ぎでちゃっかり食べている
ひねくれもの
心配で潜っていたら目の前で底のエサを食べて
ゲップしました


タンカン
最後は№5こと 【タンカン】
最近ようやくエサを食べ始めたと思ったら
手からしかエサを食べない甘えん坊に
体は小さいけど体色が一番きれいです


それぞれの個性に合わせた和歌山県らしい
いい名前がついたと勝手に喜んでいる
スタッフでしたとさ

え?№4だけミカンの仲間じゃない???
ご安心を 今が旬のデコポン(←ミカンです)
は鹿児島県では【ラ・ミポリン】と呼ばれていました

デコポンは全国各地に様々な名前が以前あり
なかなか正体をつかめない№4には
まさにぴったりの名前??になりました・・・・・か??
(ちょっぴりひねくれているところもカワイイので・・・・)


本日のオマケ
マンボウBOX
マンボウのエサやりのときに
水温計や比重計、記録用紙を入れるマンボウBOX
きちんと名前を書きました
もう変更できませ~ん


スタッフかにミカン

コメント

 
中山美穂さんかと
思いましたよ(笑)
いい名前だと思ったんですが・・・・i-198
他のスタッフはあまり呼んでくれませんi-229


コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog

Copyright © エビのつぶや記カニのぼや記 All Rights Reserved.