引っ越しました
いつもこのブログを読んでくださってありがとうございます

実は、この度当館ブログ「エビのつぶや記カニのぼや記」は、引っ越しをしてリニューアルすることにいたしました!!
新しいブログはこちら→「エビのつぶや記カニのぼや記」
心機一転、これからももっともっと楽しくおもしろいブログにできるよう、みんなでがんばってブログを更新していきたいと思っていますので、皆様これからも変わらずよろしくお願いいたします
お~しゃん


実は、この度当館ブログ「エビのつぶや記カニのぼや記」は、引っ越しをしてリニューアルすることにいたしました!!
新しいブログはこちら→「エビのつぶや記カニのぼや記」
心機一転、これからももっともっと楽しくおもしろいブログにできるよう、みんなでがんばってブログを更新していきたいと思っていますので、皆様これからも変わらずよろしくお願いいたします

お~しゃん
スポンサーサイト
帰ってきました!

昨日、徳島の倉庫での作業を終え、お~しゃんとフットサル小僧さんは長い出張からついにエビとカニの水族館へと戻ってまいりました☆
徳島滞在中には台風12号の影響で丸っと2日間作業ができなかったり、乾いていたはずの砂がまた濡れてしまったりといろいろと大変でしたが、今日からまた、通常の水族館業務に戻ります

しかし、エビとカニの水族館がある和歌山県も、台風12号により甚大な被害を被ってしまいました。
この度の台風で被害に遭われた方々に心からのお見舞いを申し上げると共に、亡くなられた方々のご冥福、そして行方不明の方々の1日でも早い発見を心よりをお祈りいたします。
1日でも早く、平和な日々が戻ってくることを、切に願わずにはいられません。
幸い水族館は大きな被害はなく、生物もスタッフもみんな元気です!
これからはまた、館長、かに座さん、フットサル小僧さん、お~しゃんの4人でがんばっていきますので、皆様よろしくお願いいたします


お~しゃん
移動水族館終了~!!
ついに8月28日をもちまして、2011年移動水族館はすべて無事に終了いたしましたぁ~~~~



ご来場くださったみなさま、本当にありがとうございました!!
大変でもありましたが、スタッフ自身も楽しめて過ごせた1ヶ月でした
撤収は全会場とも一晩で行われ、その日のうちに水族館は見る影もなくすべて撤去されてしまいます。


毎年思うのですが、なんだか撤収後の水族館があったはずのその場所を見ると、なんだかすごく寂しくなってしまいます

ここに水族館があっただなんて、知らない人が見たら信じられないような光景だなぁ。。。。
が!そうそう過去のことばかりを考えてもいられません!!
なんせ私たちにはまだ大仕事が残されているのです!
そう、後片付けという名の大仕事が。。。。。
まぁそうは言っても、特に何が難しいというものはないんです。ええほんとに。
とにかく必要なのは体力と気力!!
とにかくスタッフみんなで、全会場で使ったサンゴ砂、ホース、水槽、濾過層、プールなどなどの器材を……
洗う!洗う!洗う!洗う!洗う!乾かす!しまう!整理!整理!整理!整理!
みたいな感じです(笑)


炎天下の中、熱中症にならないように、帽子をしっかりかぶって作業


作業場では時々、乾かすために華麗にエアホースを振り回すカウボーイ……もとい、カウガールが出現したり。。。


実習生が先輩スタッフにいじめられたりしています
(でもされてる本人なんだか嬉しそうでした。笑)

明日で長い夏を一緒に乗り切ってきた実習生達も終わり!
期間中、いっぱいがんばって働いてくれました
ありがとう!そして本当にお疲れ様でした


明日からはモラスコ牟岐スタッフのうちな~さん、さやえんどうさん、そして当館スタッフのフットサル小僧さんと私、お~しゃんの4人で、最後まで片付けがんばります


お…終わるかなぁ………
お~しゃん




ご来場くださったみなさま、本当にありがとうございました!!
大変でもありましたが、スタッフ自身も楽しめて過ごせた1ヶ月でした

撤収は全会場とも一晩で行われ、その日のうちに水族館は見る影もなくすべて撤去されてしまいます。


毎年思うのですが、なんだか撤収後の水族館があったはずのその場所を見ると、なんだかすごく寂しくなってしまいます


ここに水族館があっただなんて、知らない人が見たら信じられないような光景だなぁ。。。。
が!そうそう過去のことばかりを考えてもいられません!!
なんせ私たちにはまだ大仕事が残されているのです!
そう、後片付けという名の大仕事が。。。。。

まぁそうは言っても、特に何が難しいというものはないんです。ええほんとに。
とにかく必要なのは体力と気力!!
とにかくスタッフみんなで、全会場で使ったサンゴ砂、ホース、水槽、濾過層、プールなどなどの器材を……
洗う!洗う!洗う!洗う!洗う!乾かす!しまう!整理!整理!整理!整理!
みたいな感じです(笑)


炎天下の中、熱中症にならないように、帽子をしっかりかぶって作業



作業場では時々、乾かすために華麗にエアホースを振り回すカウボーイ……もとい、カウガールが出現したり。。。


実習生が先輩スタッフにいじめられたりしています


明日で長い夏を一緒に乗り切ってきた実習生達も終わり!
期間中、いっぱいがんばって働いてくれました

ありがとう!そして本当にお疲れ様でした



明日からはモラスコ牟岐スタッフのうちな~さん、さやえんどうさん、そして当館スタッフのフットサル小僧さんと私、お~しゃんの4人で、最後まで片付けがんばります



お…終わるかなぁ………

お~しゃん
祝☆7万人&撤収
7月16日から鳥取県境港市の夢みなとタワーにて開催していた「太平洋の水族館」、8月21日に無事終了いたしました!!!!
開催中はたくさんの方にお越しいただいて、スタッフ一同本当に嬉しく思っています


最終日にはこんな嬉しいこともありあした!
もう無理だと思っていたのですが、最後にたくさんの方がお越し下さったおかげで祝うことができました!

7万人記念セレモニー
7万人目のお客様には、エビとカニの水族館の森拓也館長から記念品が贈られました


いやぁ~、ほんとに最後にこうやって嬉しいイベントの記事を書けて幸せです♪
しかーし!!私たちスタッフの仕事は、閉館してからが佳境!!!
撤収作業を一晩で終わらせ、そのままそれぞれの担当場所へと戻らなければならないのです

閉館と同時に水槽の水を抜き生き物を取り出し、サンゴ砂を網袋に詰め水族を撤去。
その他バックヤードに置かれている盛りだくさんな機材を全て片付け濾過層を撤去して…と、やらなければならに作業は山のよう

それをなんとか一晩でやり終えた後の会場はこんな感じ↓↓



水族館の姿は見る影もなく、水槽を乗せていた台などが少し残っているだけ。
毎回思うのですが、撤収が終了した後の会場を見ると、なんだか少し寂しくなってしまいます
しかし、まだこれからさらに岡山と福山の2会場分の撤収をし、その後には徳島の倉庫で後片付けが待っている現状。そうそう寂しがってもいられませんp(>_<)q!!
まだまだがんばらねば☆
境港会場にお越し下さった皆様、本当に本当にありがとうとざいました

無事に閉館を迎えられたのも、ひとえに応援してくださった皆様のおかげです 。
今回来ることができなかった皆様も、またいつか次の機会にお会いできるのを楽しみにしていますね

See you next time('u^*)♪
お~しゃん
開催中はたくさんの方にお越しいただいて、スタッフ一同本当に嬉しく思っています



最終日にはこんな嬉しいこともありあした!
もう無理だと思っていたのですが、最後にたくさんの方がお越し下さったおかげで祝うことができました!

7万人記念セレモニー

7万人目のお客様には、エビとカニの水族館の森拓也館長から記念品が贈られました




いやぁ~、ほんとに最後にこうやって嬉しいイベントの記事を書けて幸せです♪
しかーし!!私たちスタッフの仕事は、閉館してからが佳境!!!
撤収作業を一晩で終わらせ、そのままそれぞれの担当場所へと戻らなければならないのです


閉館と同時に水槽の水を抜き生き物を取り出し、サンゴ砂を網袋に詰め水族を撤去。
その他バックヤードに置かれている盛りだくさんな機材を全て片付け濾過層を撤去して…と、やらなければならに作業は山のよう


それをなんとか一晩でやり終えた後の会場はこんな感じ↓↓



水族館の姿は見る影もなく、水槽を乗せていた台などが少し残っているだけ。
毎回思うのですが、撤収が終了した後の会場を見ると、なんだか少し寂しくなってしまいます

しかし、まだこれからさらに岡山と福山の2会場分の撤収をし、その後には徳島の倉庫で後片付けが待っている現状。そうそう寂しがってもいられませんp(>_<)q!!
まだまだがんばらねば☆
境港会場にお越し下さった皆様、本当に本当にありがとうとざいました


無事に閉館を迎えられたのも、ひとえに応援してくださった皆様のおかげです 。
今回来ることができなかった皆様も、またいつか次の機会にお会いできるのを楽しみにしていますね


See you next time('u^*)♪
お~しゃん
祝☆6万人
境港で先月16日から開催されている「太平洋の水族館」も、残すところあと3日となりました!!
早かったような長かったような、不思議な感じがします。
でも!最後まで気は抜けません!!最後の最後まで、スタッフ一同精一杯いいものを作り上げようとがんばっています

そんな中、昨日6万人目のお客様が水族館にいらっしゃいました


おめでとうございます
そしてお越し下さってありがとうございます


なんだか最近更新するたびにセレモニーのことを書いている気がしますが…(笑)
さて、果たして21日に終わるまでに、このセレモニーをもう一度見ることができるのか!?
ドキドキ…
ということで、まだ水族館に行っていないという方!!水族館終了の前にぜひ一度お立ち寄りくださいね(^_^)
お待ちしてまーす

お~しゃん
早かったような長かったような、不思議な感じがします。
でも!最後まで気は抜けません!!最後の最後まで、スタッフ一同精一杯いいものを作り上げようとがんばっています


そんな中、昨日6万人目のお客様が水族館にいらっしゃいました



おめでとうございます




なんだか最近更新するたびにセレモニーのことを書いている気がしますが…(笑)
さて、果たして21日に終わるまでに、このセレモニーをもう一度見ることができるのか!?
ドキドキ…

ということで、まだ水族館に行っていないという方!!水族館終了の前にぜひ一度お立ち寄りくださいね(^_^)
お待ちしてまーす


お~しゃん